コロナウイルスと在留資格の関係について

コロナウイルス

皆様、言わずと知れたコロナウイルスですが、日本でも徐々に増えているように思っております。一日も早い終息を願っています。

身内や仲の良い方々には、マスクの着用と手洗いうがいを進めて声掛けしています。と、良いながら立体駐車場に停めた車内にマスクを忘れてきて、今名古屋のカフェにてブログを書いております。

現在の日本政府の対応(在留資格関連)

法務省の発表を引用します。

中華人民共和国で感染が拡大している新型コロナウイルス感染症に関して,2月12日の閣議了解及び同日の新型コロナウイルス感染症対策本部による公表を受け,中華人民共和国湖北省に滞在歴(申請日前14日以内)がある外国人等に加えて,2月13日午前0時から,同国浙江省に滞在歴がある外国人及び同省で発行された同国旅券を所持する外国人についても,特段の事情がない限り,上陸拒否の対象となります。

ソースです ↓ (  )内は私の加筆です。
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00114.html

個人的には・・・。

正直、ガチガチに検疫を強化してほしいところですが、そうもいかない事情が多々あると思ます。

インバウンド需要,人権など。

政府としても色々不満が募る対応と言われておりますが、寝ずに対応されてらっしゃる現場の職員のかたもいらっしゃいますし、色々な制約の中できる限界を務めてらっしゃることとお察しします。

私には何もできませんが、陰ながら応援したいと思います。

今後も、弊所ではこの「コロナウイルス」と在留資格の同行はウォッチしていきます。

随UPしてまいりますので何卒宜しくお願いいたします。

皆様、どうかマスクの着用と、手洗いうがいをお願いいたします。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

投稿者プロフィール

石川裕樹

株式会社サンプルの最新情報をお届けします